pha::home

EasyBotter - プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方

PHPで作ったTwitter Botスクリプト「EasyBotter」を公開しています。

作成:@pha

+


バージョン2.0について

スポンサード リンク

バージョン2.0βについて

新しくついた機能は

という感じです。

あと、使う人が設定する部分はあまり変更してないけど、内部の処理について自分でかなり書き直しました。Services_Twitterを使うのをやめ、代わりにPEARのHTTP_OAuth,HTTP_Request2,Net_URL2を使っています。

作るにあたってはPHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ - 頭ん中を大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。

ここに書いてあるやり方でどんなbotが作れるのか

botといってもいろいろあるわけですが、ここに用意したやり方で

  1. 用意した文章をランダムな順番で投稿するbot(例:@takuboku
  2. 用意した文章を決まった順番で投稿するbot(例:@hrdaya
  3. 誰かに@を貰うと用意した文章をランダムに返すbot(例:@tarot3
  4. 自分のタイムラインに流れてきた単語に反応するbot(例:phaが「ただいま」ってつぶやいたら「@pha おかえり」って言ってくれるようなやつ)

の4タイプのつぶやきをすることが可能です。一つのbotで複数の動作パターンを併用することも可能です。

使用制限

特にありません。商用利用も可能です。スクリプトの改造、再配布など何でも構いません。

必要な知識

プログラミングはできなくていいんだけど、以下の知識くらいはある方が望ましいです。

  1. 圧縮したファイルを解凍できる
  2. エディタを使ってファイルを編集できる
  3. 自分でレンタルサーバーを借りて、FTPでファイルをアップロードできる

大まかな流れとしては、僕が作ったPHPのプログラムをダウンロードしてもらって、そのファイルをエディタで少し編集してもらうという感じです。

用意するもの

まず以下のものを用意してください。

  1. PHP(5以上)が使えるレンタルサーバー
  2. botに使うTwitterのアカウント
  3. 文字コードなどが設定できるメモ帳以外のエディタ(Terapadとか秀丸とか)

大まかな流れ

  1. ファイルをダウンロードする
  2. エディタを使って、ダウンロードしたファイルにbotのユーザー名、パスワードなどの設定や、botに発言させたい内容を書き込む
  3. 編集したファイルをサーバーにアップロードする
  4. アップロードしたプログラムを定期的に実行する

詳しくは一つずつ説明していきます。

スポンサード リンク